小児歯科

当院の取り組みを動画で紹介



当院は家族単位でご来院頂いている患者様が非常に多いです。

そのため、お子さんも多く来院されています。お口に何かしらの症状がなくても、定期的なお口のチェックで通われている子も多いです。

幼少期のお口の環境が成人になっても大きく影響することがわかっておりますので、歯医者さんで定期的なお口のチェックすることがとても大切になります。

このページでは当院の小児歯科治療についてご説明させて頂きます。


治療の流れ

1

まずは、トレーニングからスタート

歯医者さんが初めてのお子さんは歯医者さんに慣れてもらうためにトレーニングから始めます。治療台に一人で座れることにチャレンジすることから、治療器具を見て・触ってもらったりと、慣れてもらうためのステップがありますので、それを最初に行います。

2

お口のチェック

トレーニングを経て、問題ないようでしたら、次はお口のチェックをさせて頂きます。虫歯はないか、歯の生え方はどうか、そんなところをチェックさせて頂きます。

3

染め出し、歯磨き指導

次に、特殊な染色液を使って、磨き残しの部位が分かるようにします。人は誰しも癖があるので、お母さんもお子さんも、どうしても磨き残し部位が出てきます。なので、その部位をしっかりと見えるようにして、磨き残しがないように、適切な歯磨きをレクチャーさせて頂きます。

4

フッ素塗布

トレー法という発泡スチロールのようなトレーを使用して、歯医者さんでしかできない高濃度のフッ素塗布を行います。このフッ素塗布を行うことで、歯の再石灰化の促進や歯の修復を促すことができるので、歯を強くすることができます。当院では3ヶ月に1回のフッ素塗布を推奨しています。

5

虫歯等がある場合の本格的治療

虫歯等がある場合、2回目来院時以降から本格的治療を行います。但し、トレーニングの段階で治療が難しいと判断した場合は慣れるまでトレーニングを行いますのでご安心ください。


シーラント

子どもの奥歯は溝が深く複雑です。

その溝の磨き残しが虫歯の原因になることもあります。そこで、シーラントという方法で奥歯の溝を歯科用プラスチック(レジン)で塞ぐことによって、虫歯から歯を守ることがあります。

全てのお子さんに行う方法ではないので、虫歯のリスクが高そうなお子さんには主治医からご提案させて頂きます。


歯科食育士を持つ歯科衛生士在籍

当院の歯科衛生士には歯科食育士を持つスタッフがおります。この歯科食育士は食育をベースにした予防治療・予防歯科に関する専門的な講習を受けたものが取得できる資格です。口腔内の環境は食事と密接に関わっているので、清潔な口腔内環境を保つ上で食事はとても重要です。普段の食事や間食などで気になることがあれば担当のスタッフまでお声がけください。


歯科恐怖症でも一度ご相談ください!

他院さんで難しかったお子さんでも、治療ができたり、定期検診で来られている子も多くいます。

当医院の院長が愛を込めて風船キャラクターを作るの自然とお子さんも笑顔に(笑)小さい時に歯科恐怖症になってしまうと成人になって歯が痛くなっても我慢して歯医者さんに行かないことが多く、我慢しきれなくなって行った時にはすでに手遅れになる場合も少なくありません。

ぜひ、一度ご相談ください。