歯周病治療

この症状が出たら、歯周病かも!?
  • 歯ぐきが腫れている
  • 歯磨きをすると歯ぐきから血が出ることがある
  • 朝起きると口の中がネバついている
  • 口臭が気になる
  • 歯が以前より長くなった気がする
  • 歯がグラグラする
上記のような症状が現れたら、それは『歯周病(歯槽膿漏)』かもしれません。


歯周病ってどんな病気?

歯周病とは、歯と歯ぐきの隙間(歯周ポケット)から侵入した歯周病菌(P.g.菌やA.a.菌など)によって炎症が引き起こされる病気です。

最悪の場合、歯を支える骨(歯槽骨)を溶かされ、歯を失ってしまうリスクがあります。

実は、日本で最も歯を失う原因で多いのが歯周病です。成人の8割が罹患しているという調査もあるほど身近な病気になります。

最近では、糖尿病悪化のリスクを高めたり、心臓疾患や脳血管疾患のリスクを高めたり、認知症発症リスクさえも高めることが危惧されております。

お口だけでなく、全身疾患にも影響する怖い病気です。


歯周病の進行

01正常な場合

歯周ポケットは1~2㎜
歯ぐきが締まった状態で、きれいなピンク色をしています。


02歯周炎(G)

歯周ポケットは2~3㎜
歯ぐきの炎症があり、出血もたまに見られる状態です。10代の若い層に多く、適切な歯磨き指導を行います。


03軽度歯周病

歯周ポケットは3~4㎜
歯ぐきの炎症、出血、歯槽骨の吸収が始まっています。適切な歯磨き指導、特殊な器具による歯石除去等を行います。


04中等度歯周病

歯周ポケットは5~6㎜
歯ぐきの炎症、出血、歯槽骨吸収、歯の動揺(Ⅰ~Ⅱ)が見られる状態です。適切な歯磨き指導、特殊な器具による歯石除去、状態に応じては薬剤治療も併用して行います。


05重度歯周病

歯周ポケットは6㎜以上
歯ぐきの炎症、出血、歯槽骨吸収、歯の動揺(Ⅱ~Ⅲ)、排膿等がみられる状態です。適切な歯磨き指導、特殊な器具による歯石除去、薬剤治療、歯周外科治療、場合によっては抜歯をすることがあります。


06歯周病末期

根の周りの骨が溶けていき、歯が抜け落ちてしまうような状態です。


くろい歯科クリニックの”こだわり”

幅広い歯周病治療

歯科衛生士による歯周基本治療の他に、重度歯周病の場合はフラップ手術という歯肉を切開し、歯周ポケットの深いところにあるプラークや歯石の徹底的な除去をする治療を導入しています。また、歯周組織再生療法という細胞を増やす成長因子を含んだもの(リグロス®)を使用し、歯周病で破壊された歯周組織の再生を促進する治療法も導入しています。軽度歯周病から重度歯周病の患者様まで幅広く対応ができます。


歯科衛生士による担当制

現在、在籍している歯科衛生士は9名おり、一人ひとりが責任を持って患者様を担当させて頂いています。患者様お一人おひとりのお口の状況、経時的な変化に合わせながら、適切な処置、適切な歯磨き指導を心がけております。


スイス製のエアフロー(プロフィラキシス マスター®)

患者様のお口の状態に応じて、バイオフィルム(細菌および細菌が産生する集合体)、ステイン、早期歯石を天然歯、補綴物、インプラント周囲から除去できるエアフローを使用しています。このプロフィラキシス マスター®は従来のエアフローよりも痛みが伴いにくく、バイオフィルム等を迅速に除去できるので患者様の身体的・精神的な負担の軽減も期待できます。


専用ブラシのユリー®

患者様のお口の状態に応じて、ユリー®はバイオフィルムや歯垢の除去、ステイン除去などで用いります。注水下で水流と振動の音波効果によって起きる泡により、短時間で歯がツルツルになり、奥歯の洗浄しにくい箇所にも届くという利点があります。


リップマッサージによる血行促進

血行促進によるアンチエイジング、そして、リラックスしてメンテナンスを受けて頂けるよう、メンテナンスの患者様にはリップマッサージを行っています。


メンテナンス専用ユニット

2021年11月に改装を行い、メンテナンス専用ユニット2台を増設しました。落ち着いた空間でリラックスした状態でメンテナンスを受けて頂けるよう、万全な体制でお待ちしております。


痛くなる前に歯医者に行くことが大切です。

医療は日進月歩です。「これで万全」ということはないと思っています。
歯周病はサイレントディジーズ(静かなる病気)とも呼ばれ、症状なく進行します。症状が出てから歯医者に行くとすでに手遅れな時も少なくありません。いくつになっても美味しく食事を摂るために痛くなる前から歯医者に通い、しっかりとメンテナンスをしていきましょう。お口のことでお困りなことがあれば、いつでもご相談ください。